このオークションの商品は落札されました。

値下げ★☆古刀・兼吉・寒山鞘書・特別貴重刀剣!認定揃い☆★

登録証
都道府県 京都府
発行年度 昭和33年4月 
種別
長さ 62.3cm
反り 1.5cm
目釘穴 2個
銘文 表:兼吉
裏:
備考
現在価格 -
入札総数 -
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2015-01-24 21:18:00.0
開始価格 -
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 -
自動延長 設定あり
出品者からのお知らせ
以前に、ビッダーズで 出品しておりました mizugame820です。
ビッダーズでは、 大変お世話になり、ありがとうございました。
皆様に、喜ばれる良い御刀を 出品する所存ですので、今後とも宜しくお願いします。
  • オークションID:WA00039791
  • 出品者情報(mizugame820)
  • 取引方法(支払い方法)
    • 銀行振込確認後に商品発送
    • ゆうちょ銀行
    • 郵便振替確認後に商品発送
  • その他購入者が負担する手数料
    • 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
    • 郵便振替確認後に商品発送の場合→払込料金
  • 送料
    • 落札者負担
★☆古刀・兼吉・寒山鞘書・特別貴重刀剣!認定揃い☆★
商品説明  昭和33年4月16日交付   京都府 13633号
 (教育委員会に確認済です)
 種別:刀   目釘穴:2個
 銘文 :兼吉
   ・刃長 62.3cm   反り 1.5cm  
   ・元巾 2.9cm    先巾 2.0cm  
   ・元重 0.7cm    先重 0.4cm
   ・刀身重量:465g
   
   (測定による誤差は、ご容赦下さい)


(刀身状態)
 刀身、指し表の三つ角刃先に、目視では確認出来にくいレベルの極小の刃こぼれが見られます。
  刃切れはございません。


 
(時代) 室町時代  
 

兼吉とは、室町初期,美濃,関の刀工。本名清次郎。法名善定。室町期に栄える関鍛冶七流中の筆頭,善定派の開祖。

 
この刀の作風は、地鉄は、小板目で良く詰み、柾交じりで潤いがあって美しい。
帽子は、小切先で直ぐ。刃紋は、匂い出来、小沸がついて尖りごころの小乱直刃。
両面に棒桶、腰樋を彫る事で、一層の迫力があり、姿美しい。
地刃共に明るく冴え、出来締まって、鮮やかで見事な出来栄えとなっています。
          
 
 
              





 落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます。
 


   ・古美術品ですので神経質の方は入札を控えて下さい
  















注意事項 ●申し訳ありませんが、落札手数料(2.62%)のご負担をお願い致します。
●必ず最初の御連絡は落札時間より、48時間以内に頂けますようお願い致します。
●御入金は落札時間より、72時間以内にお振込み頂けますようお願い致します。
  ※もし、72時間以上お振込みが長引く場合は、
       落札前の質問にて事前にお問い合わせください。
          落札前の事前お問い合わせの場合のみ、検討致します。


 ★キャンセル
  落札後のキャンセルにつきましては、原則、一切お受けできません。
  御入札の際は十分に画像等を、 ご確認していただいてから慎重なご入札をお願い致します。
  
発送詳細 京都からの宅急便の送料着払いでの発送となります。
支払方法 銀行振込 新生銀行
ゆうちょ銀行 ぱるる
こちらの商品案内は 「■@即売くん4.21■」 で作成されました。