このオークションは成立しませんでした。
実戦刀! 関の名工「長村清宜」斬味良し! 陸軍革鞘軍装拵入り
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
発行年度 | 平成15年 |
種別 | 刀 |
長さ | 64,3 |
反り | 1,7 |
目釘穴 | 1 |
銘文 | 表:長村清宜 |
裏: | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2017-06-14 18:30:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
- オークションID:WA00063672
- 出品者情報(kongoubuji)
- 取引方法(支払い方法)
- 銀行振込確認後に商品発送
- ゆうちょ銀行
- その他購入者が負担する手数料
- 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
- 送料
- 落札者負担
実戦試斬刀!
関の名工「長村清宜」斬味良し!
大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘、軍装拵え入り
時代物半太刀用無紋縁頭、菊花図目貫
鑑賞用・居合・試し斬り
□商品詳細
□商品詳細
全長 約96㎝
刃長 64.3cm
元幅 32mm
先幅 20mm
元重 7,5mm
先重 4,5mm
反り 1,7㎝
茎長 21,5㎝
目釘穴1個
<銘文>表:長村清宜
<拵え>
鞘:帝國陸軍野戦用革覆い鞘
柄前:半太刀用銅地無紋縁頭、時代物菊花図目貫
鍔:木瓜形鉄地透かし鍔
切羽:現代製切羽2枚
ハバキ:真鍮地ハバキ
(多少の誤差はご容赦下さい。尚、刀掛けは付随しません)
「長村清宜」の在銘刀、大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘98式軍装拵え入りです。
初代兼元(別名「関の孫六」、斬れ味抜群の秘刀と賞される)写しの刀身と斬れ味の良さで知られた長村清宜刀匠の刀です。
長村清宜刀匠の刀は日刀保(日本美術刀剣保存協会)に保存刀剣として認定されています。
この刀も三本杉の刃紋を見事に焼き上げており、研ぎ上げが楽しみな一振りです。
野戦用革鞘軍装拵えに納められた身幅広く、重ねの厚い、重量感のある実戦的な刀身です。
実戦用の刀として鍛刀されたようで、茎が長く21,5㎝あります。茎の肉付きも居合試し斬り用の現代刀のように思考されているため、バランスがよく、非常に振りやすい刀です。
時代のよごれ、スレ等ありますが次回の研磨で除去できるレベルで、刃切れ、曲がり、膨れありません。
刃はしっかり立っており現状で試し斬り可能です。
依頼者によると巻き藁(畳表)、竹の両方が斬れるそうで、斬れ味は非常に良いそうです。
茎に旧日本軍の試刀検査に合格した番号が記されており、耐久性は抜群かと思います。
拵えは大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘、軍装拵えです。
大戦中、下士官以上の佩刀は個人の裁量に任されていたため、時代拵えを軍装拵えとしたものです。
通常の98式拵えもいいですがこのような軍装拵えも味があります。
縁頭は時代物半太刀銅地無紋縁頭。目貫は菊花図目貫です。
軍刀柄ではなく古式の刀の柄前としたのは日本刀へのこだわり、美意識と思われます。
拵えはこのまま飾っても楽しめます。
大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘は経年のスレ、よごれ、補修あるものの、目立つ傷、ヘコミがほとんどなく、戦後70年を経て良い状態の美品です。
総じて様々な点で大戦資料としても価値のあるものと思います。
刀身重量約740g
コレクション、鑑賞用、居合試し斬り用、大戦資料にいかがでしょうか。
□支払詳細
みずほ銀行 ゆうちょ銀行
□発送詳細
全国送料一律1500円
□注意事項
*落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です。
写真撮影、パソコンともに初心者です。質問には出来るだけ応じますので、不明の点は必ず確認し、落札後はノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルで宜しくお願いします。登録証などの不正がある場合は返品可能ですが、それ以外の理由ではお引取りは出来ません。刀身、拵えは古い物なのでわずかなヒケや錆、小疵などある場合がありますので、異常に神経質な御方はご遠慮ください。
落札手数料は無料です。
みずほ銀行、ゆうち ょ銀行
送料:ゆうぱっく全国一律1500円。
関の名工「長村清宜」斬味良し!
大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘、軍装拵え入り
時代物半太刀用無紋縁頭、菊花図目貫
鑑賞用・居合・試し斬り
□商品詳細
□商品詳細
全長 約96㎝
刃長 64.3cm
元幅 32mm
先幅 20mm
元重 7,5mm
先重 4,5mm
反り 1,7㎝
茎長 21,5㎝
目釘穴1個
<銘文>表:長村清宜
<拵え>
鞘:帝國陸軍野戦用革覆い鞘
柄前:半太刀用銅地無紋縁頭、時代物菊花図目貫
鍔:木瓜形鉄地透かし鍔
切羽:現代製切羽2枚
ハバキ:真鍮地ハバキ
(多少の誤差はご容赦下さい。尚、刀掛けは付随しません)
「長村清宜」の在銘刀、大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘98式軍装拵え入りです。
初代兼元(別名「関の孫六」、斬れ味抜群の秘刀と賞される)写しの刀身と斬れ味の良さで知られた長村清宜刀匠の刀です。
長村清宜刀匠の刀は日刀保(日本美術刀剣保存協会)に保存刀剣として認定されています。
この刀も三本杉の刃紋を見事に焼き上げており、研ぎ上げが楽しみな一振りです。
野戦用革鞘軍装拵えに納められた身幅広く、重ねの厚い、重量感のある実戦的な刀身です。
実戦用の刀として鍛刀されたようで、茎が長く21,5㎝あります。茎の肉付きも居合試し斬り用の現代刀のように思考されているため、バランスがよく、非常に振りやすい刀です。
時代のよごれ、スレ等ありますが次回の研磨で除去できるレベルで、刃切れ、曲がり、膨れありません。
刃はしっかり立っており現状で試し斬り可能です。
依頼者によると巻き藁(畳表)、竹の両方が斬れるそうで、斬れ味は非常に良いそうです。
茎に旧日本軍の試刀検査に合格した番号が記されており、耐久性は抜群かと思います。
拵えは大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘、軍装拵えです。
大戦中、下士官以上の佩刀は個人の裁量に任されていたため、時代拵えを軍装拵えとしたものです。
通常の98式拵えもいいですがこのような軍装拵えも味があります。
縁頭は時代物半太刀銅地無紋縁頭。目貫は菊花図目貫です。
軍刀柄ではなく古式の刀の柄前としたのは日本刀へのこだわり、美意識と思われます。
拵えはこのまま飾っても楽しめます。
大日本帝國陸軍野戦用革覆い鞘は経年のスレ、よごれ、補修あるものの、目立つ傷、ヘコミがほとんどなく、戦後70年を経て良い状態の美品です。
総じて様々な点で大戦資料としても価値のあるものと思います。
刀身重量約740g
コレクション、鑑賞用、居合試し斬り用、大戦資料にいかがでしょうか。
□支払詳細
みずほ銀行 ゆうちょ銀行
□発送詳細
全国送料一律1500円
□注意事項
*落札して購入後、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です。
写真撮影、パソコンともに初心者です。質問には出来るだけ応じますので、不明の点は必ず確認し、落札後はノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルで宜しくお願いします。登録証などの不正がある場合は返品可能ですが、それ以外の理由ではお引取りは出来ません。刀身、拵えは古い物なのでわずかなヒケや錆、小疵などある場合がありますので、異常に神経質な御方はご遠慮ください。
落札手数料は無料です。
みずほ銀行、ゆうち ょ銀行
送料:ゆうぱっく全国一律1500円。