このオークションの商品は落札されました。

☆福岡一文字長則 本阿弥極め 鎌倉時代の大名刀  

登録証
都道府県 栃木県
発行年度 昭和50年 
種別
長さ 65.6cm
反り 1.8cm
目釘穴 1
銘文 表:無銘
裏:無銘
備考 元幅:29.7mm 先幅:21.5mm
現在価格
入札総数 0 (入札履歴)
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2013-01-14 17:39:00.0
開始価格 100000 円
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 設定なし
自動延長 設定あり
  • オークションID:WA00008618
  • 出品者情報(maro)
  • 取引方法(支払い方法)
  • その他購入者が負担する手数料
  • 送料
    • 落札者負担
    • <送料について> 160サイズ:佐川急便で調べますと ☆南東北、関東、信越、東海、北陸  ¥1790 ☆北東北、関西           ¥1890 ☆中国              ¥2000 ☆四国               ¥2100 ☆北海道、九州           ¥2210
 鞘書には「福岡一文字 時代嘉元(注釈:1303年鎌倉末期)無銘長則と極む 華やかにして
互の目焼頭揃い小沸付く 長サ弐尺壱寸七分有之昭和甲戌年(注釈:昭和9年:1934年)仲秋 
本阿弥光函 花押」と書かれています。
銘鑑によると備前国福岡に住し、長船住と切った左兵衛尉長則の作刀を挙げているので、
福岡一文字派の鍛冶が長船鍛冶に合流したことを示しています。
※「本阿弥家」は室町幕府の御用をつとめながら、代々、刀剣のとぎ(磨研)・ぬぐい(浄拭)・
 めきき(鑑定)の三業を家職とした。
刀としての致命的欠点はありませんが古い刀だけに、切先の刃文は写真でもわかるように
幅の狭い箇所があります。それ以外にはキズはなく、非常に出来の良い刀で、本阿弥光函の
鞘書のある古白鞘がついており、鎌倉時代の備前国、福岡一文字長則、時代嘉元と極められて
います。現在刀身が納められている白鞘は亡くなられたコレクターが新調したものだそうです。
なかごから反りがあり、手にするとその反りは古刀を感じます。
ハバキは銀無垢です。部分的にうっすらと色の変わったところ(薄錆)がありますが、
鑑賞に支障はなく、手をかける必要はありません。本阿弥極めの名品を是非この機会に!