このオークションの商品は落札されました。

☆◆☆ 保存保証!「賀州住藤原長次」1尺6寸 拵え良く時代あり 鍔:埋忠 日本刀・太刀 ☆◆☆ 保証書付き

登録証
都道府県 鳥取県
発行年度 S26年 
種別 わきざし
長さ 1尺6寸
反り 3分
目釘穴 1個
銘文 表:賀州住藤原長次
裏:
備考
現在価格 -
入札総数 -
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2013-02-03 22:45:00.0
開始価格 -
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 -
自動延長 設定あり
賀州住藤原長次は承応頃(1652年)の加賀の国で活躍した刀工で上手な刀工でも知られていますが作品少なく希少品です。本作は、庵棟鎬造りの脇指で精錬された地鉄は板目肌良く詰み地沸良く付き肌美しく刃寄りに淡い映りが見られます。小沸出来の刃縁は明るく冴え腰開き風の大互ノ目乱れを焼き金筋・足太く入るなど江戸期の加州物としては出来優れています。研ぎの状態は古く多少の小傷や薄錆後は少々有りますが次回の研ぎで解消可能な範囲です。この状態でも鑑賞は十分に可能です。匂い切れ・刃切れ・脹れ・シナエ・曲がり・大きな鍛え割れ等の欠点は有りません。銘も良く保存合格は確実です。保存の保証をしていますので3月の審査に出してください保存合格は確実です。万が一不合格の場合は入札金額の返金を行います。拵えも良く縁頭は赤銅魚子地で中国古事の図、目貫は赤銅地に菊の図、鍔も正真で、西陣住埋忠(埋忠家は室町後期、足利将軍家の刀の御用を務めた名門で桃山期以降、豊臣家さらに 徳川家に仕えました。本作の埋忠は、城州西陣住橘埋忠重義の作で俗名は七左衛門と称し、江戸時代中期頃の京で活躍した良工です)鞘の傷みも少なく江戸時代の物で拵えも良い刀です。安心して入札してください。オークション手数料の2.625%は落札者様に負担頂いていますので宜しくお願いします。
【商品説明追記】
鍔のセッパ台の銘付近に白く写っているのは、ノリのような物が付いています。簡単に取れると思います。