商品名 |
現在価格
|
入札数
|
残り
|
|
⭐️伝江義弘 二尺二寸八厘 冴え渡る大湾刃 角留樋残る 大磨上無銘太刀 梅忠作正真在銘鳳凰文縁頭三日月に鷹図目貫付時代拵入⭐️
|
20,000円
|
1
|
残り1日
|
|
《特選重要刀剣 粟田口に遜色なき 【冷泉貞盛】二尺三寸八分六厘 極美小板目肌冴え渡る直刃身幅肉置健体なる無疵完品名刀》
|
2,000,000円
|
0
|
17時間
|
|
【現存極めて稀少!大珍品 蝦夷短刀拵 保存桐箱入】
|
10,000円
|
0
|
残り1日
|
|
⭐伝来貞宗 無銘初代康継 不動明王梵字・素剣梵字両面彫 極上鍛地鉄湾刃 金無垢獅子図 如竹在銘縁頭他優品金具尾張拵入短刀⭐
|
10,000円
|
0
|
残り1日
|
|
⭐特別保存刀剣⭐志津門人 兼延 二尺二寸八分 南北朝体佩大鋒 志津風互の目丁子乱刃無疵完品傑出重要刀剣候補⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎肥前の名工⭐︎初代肥前国忠吉門人⭐︎初代肥前住播磨大掾藤原忠国 二尺三寸⭐︎相州伝傑作大互の目乱刃正真完品⭐︎伊達家縁大名登
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐古刀最上作⭐金象嵌銘 村正⭐一尺二寸三分四厘強⭐地景織りなす小杢目鍛 金筋沸筋頻りに掛かる互の目乱刃⭐初茎平造御脇差⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎与三左衛門尉祐定に継ぐ名工⭐︎備前国長船源兵衛尉祐定作・天正五年二月上吉日⭐︎二尺三寸五分 体佩雄美互の目丁子乱刃正真名刀⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎本多家伝来 彦坂紹芳使侍士児玉常永鍛淬之 二尺一寸 侍鍛治 来写し中直刃正真保存刀剣⭐︎立葵ハバキ付⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎伝月山貞一 二尺二寸二分半 目を惹く綾杉八雲鍛 変化に富む互の目初無銘刀⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐枝菊大法師法橋来栄泉 和泉守藤原来金道 華やかな互の目丁子乱刃傑作 二尺三寸五分 山形大名登録正真傑出名刀⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎上々作名工⭐︎神妙手柄山甲斐守正繁 文政二年二月日 一尺六分六厘 湾刃傑作白眉神妙入正真名品脇差⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎川崎貞行作刀展ズバリ所載 備後国一心子貞行作・昭和五十六年二月吉日 二尺二寸五分七厘強 互の目乱刃出色名刀⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎源清麿高弟 昭和刀剣名物帳ズバリ所載福原清人⭐︎清人 文久三年二月日 六寸四厘 登載証・重宝刀剣鑑定書保存箱優品合口拵入⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐⭐️初代兼若孫二代又助兼若子・初代晩年銘高平二代目 辻村源太義守入道宝傳作⭐️⭐稀少出色長脇差⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎川崎貞行作刀展ズバリ所載 正助 隠岐神社御神刀以餘鉄鍛之 二尺二寸七分粟田口に見紛う最上鍛中直刃極美名刀⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎大阪石堂多々良長幸の師⭐︎現存稀少⭐︎河内守康永 二尺三寸二分 村正風大湾刃正真傑作 蜻蛉文揃柄前黒呂色塗鞘京都文化財登録⭐
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎兼光門人⭐︎政光⭐︎二尺二寸三分半 磨上無銘太刀 揚羽蝶文散象嵌鐔時代拵付内外認定書付名刀⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐️昭和26年登録 川部儀八郎藤原正秀 文化十二乙亥二月吉日鍛之於石井氏・二尺四寸七分 備前伝互ノ目乱刃完品⭐️
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|
|
⭐︎昭和天皇佩刀作者⭐︎岐阜県無形文化財・濃州関住二十三代藤原兼房作 二尺二寸五分半 特賞作者焼幅豊かな大湾互の目乱刃軍装入⭐︎
|
10,000円
|
0
|
残り2日
|