このオークションの商品は落札されました。

姫路池田家伝来か!! 短刀 無銘(新々刀寿命) 小さ刀拵入

登録証
都道府県 兵庫県
発行年度 昭和26年 
種別 短刀
長さ 20.0㎝
反り なし
目釘穴 1
銘文 表:無銘
裏:
備考 平成23年再交付
現在価格 -
入札総数 -
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2013-02-11 20:12:00.0
開始価格 -
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 -
自動延長 設定あり
この短刀は無銘ながら重ねの厚い鎧通し風の造り込みとその少し尖り心のある互の目の刃文と作風から、私見ですが今から150年位前、美濃関の新々刀寿命あたりではないかと思われるものです。寿命は縁起が良く差料として好まれ、徳川慶喜の差料としても有名であります。刀身の状態は古研ぎで、全体的にひけ、小傷、肌荒れのあるものですが、今のままで充分に鑑賞できるかと思います。また、今ではなかなか出来ない黒呂色一分刻み鞘、鐔は鉄地長丸形、縁頭は鉄地で菊紋と揚羽蝶の紋が入り、目貫は獅子となる時代の拵に入る好ましいものです。残念ながら小柄と笄は欠損しています。
しかし登録証は再発行でありますが、昭和26年の兵庫県、菊紋や揚羽蝶を外装にあしらうことから姫路池田家の末裔に伝来したのではないかと推察される一口です。力強い鎧通し風短刀です。御守り刀としてぜひ、ご愛蔵下さいませ。入札の程宜しくお願い申し上げます。尚、申し訳ありませんが、落札手数料2.625%の御負担お願い致します。
【種別】短刀
【銘】無銘
【長さ】20.0㎝
【反り】なし
【目釘穴】1個
【元幅】2.2㎝ 
【元重】0・7㎝ 
【地鉄】小板目よく詰む地鉄
【刃文】少し尖り心のある互の目
【帽子】掃き掛け火焔風
【形状】平造り 庵棟  
【茎】生無銘 大筋違い鑢目 茎尻 小肉棟
【はばき】銅一重
【登録】昭和26年兵庫登録(平成23再交付)