このオークションは成立しませんでした。

☆★長脇差“名刀”初代【陸奥大掾三善長道】『認定書付き』・≪最上大業物≫!!

現在価格 -
入札総数 -
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2012-11-07 21:50:00.0
開始価格 -
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 -
自動延長 設定あり
******************************************************************************
☆★長脇差“名刀”初代【陸奥大掾三善長道】『認定書付き』・≪最上大業物≫!!

 ★ご存知!近藤 勇氏の愛刀“会津虎徹”初代【陸奥大掾三善長道】でございます!!
  愛刀家なら一度は手にされてみたい最上大業物の初代【陸奥大掾三善長道】の貴重な一振りでございます!

 ◆本刀の初代【陸奥大掾三善長道】は奥州では仙台国包に並ぶ名手と言われ会津松平藩のお抱え
  御刀工で、その斬れ味は絶賛され、業物ランク中最高位の≪最上大業物≫(13刀工)の御一人で、
  作風が虎徹に似ている所から“会津虎徹”と呼ばれ、ご存知!新撰組局長・近藤 勇氏の愛刀で、
  池田屋事件の褒美として会津候より拝領された御刀でも良く知られております。
  業物最高位には「長曾弥虎徹」・「陸奥守忠吉」・「奥州国包」・「関孫六兼元」・「和泉守兼定」・
  「助広」などの有名御刀工がおられます。

 ◎長脇差。
  ◇銘文:【陸奥大掾三善長道】。
  ◇全長67.5cm。◇刃長:53.0cm。◇元幅:2.85cm・先幅:1.95cm。
  ◇元重:0.6cm・先重:0.45cm◇反り:0.8cm。
  ◇地鉄:板目流れ柾になる。◇刃文:互の目乱れ。
  ◇帽子:乱れて大丸(不鮮明)。◇茎:生ぶ。
  ◇目釘穴1個。◇はばき:銀色。◇重さ:470g。
  ◇時代:江戸初期頃。

 ◎白鞘:全長77.5cm・柄長18cm・鞘長59.5cm。
   ※鞘は上作、肉厚有ってガッシリしております。

  ☆刀身の外観・実感☆
   ・長寸で反り浅く、元、先幅頃合い、元、先重ね尋常、重量感有り、迫力有る体配!!
   ・地鉄色深く、肌良く詰み精美、地に湯走り入り、沸え厚くつき、互の目の刃文は鮮明良好、
    中切先、刃味冴えて鋭い。刃中に金線交えて砂流し激しくかゝる。見所多し!!

  ★刀身の主な疵、その他★
   ・表側:極小の刃毀れがはばき上と物打ちに数ヶ所、刀身中央刃中に1cm程疵在り。
    (画像では判り難いです。)
   ・裏側:はばき上4cmの刃中に小疵在り(画像2枚目3番目をご参照ください)。
   ・棟側:はばき上に1.5cmと3cm、他に点程の錆び、所々刃中に極薄錆び在り。
   ・その他:切っ先の帽子が研ぎ減りの為不鮮明です(画像をご参照ください)。
    ※上記の他、ヒケ、鞘擦れは、更なる極小疵は在りますのでご承知くださいませ。

  ◆刃毀れは極小、研ぎで直されず、これも三善長道最高位の業物故の唯一歴戦の誉れ疵と
   趣きもってご鑑賞されてください。

  ☆=付属品=☆
   1、登録証(新潟県)。 
   2、所有者変更届出書類。
   3、日本美術刀剣保存会『認定書』(特別貴重刀剣)。
    ※認定書は協会本部に確認し、間違いのないものでございます。
   4、ブルーレイ【日本刀の鑑賞と手入れ】『人間国宝 本阿弥日洲先生・研師 本阿弥道弘先生出演』
    (日本美術刀剣保存協会 企画・製作の貴重映像)。
   5、【刀剣の取り扱い方・手入れと保存法】説明書。
   6、茶紫白鞘袋。
    ※画像の金襴袋は付属致しません。
   7、普及型、黒色刀掛け(2本用)。
    ※画像の刀掛は付属致しません。

  ■お願い!!
  ・新規の御方、評価の悪い御方の入札はご遠慮お願い申し上げます。
  ・ご落札日を含め、3日以内にご入金頂けます御方のみご参加お願い申し上げます。

  ■画像、説明文等、一切の無断転載使用は固くお断り致します!!

 §商品は「宅急便」(送料2,000円)にてお届けさせて頂きます。
  ・商品は迅速に発送申し上げます。代金引き換えは致しません。

☆=営業許可免許【古物商許可証 美術品商 沖縄県公安委員会許可 第971010000549号】=☆
*********************************************************************************