このオークションの商品は落札されました。
☆画像説明・超人気の脇指無銘(兼元)・美品・ウオッチ☆
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
発行年度 | s32 |
種別 | 脇指 |
長さ | 1尺7寸 |
反り | 3分 |
目釘穴 | 1ヶ |
銘文 | 表:無銘 |
裏: | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2014-12-11 21:20:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
自動延長 | : | 設定あり |
出品者からのお知らせ
1.画像毎の説明に心掛けておりますが、不明な点は事前に質問をお願いします。
2.評価のない新規先の入札は、お断りします。(トラブル多発の為)
1.画像毎の説明に心掛けておりますが、不明な点は事前に質問をお願いします。
2.評価のない新規先の入札は、お断りします。(トラブル多発の為)
- オークションID:WA00037771
- 出品者情報(tomikokura)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 送料
- 落札者負担
ご覧の三本杉とまで行かない刃文で超人気の初代又は孫六(美濃国)と思われる脇指無銘です。
美濃古刀の兼元で初代又は孫六の刃文ですし、地鉄が超綺麗です。
画像以上の出来です。
拡大画像に説明がありますので、最後までご覧・確認・納得願います。
刀剣 千葉県 s32年登録
長さ1尺7寸 反り3分 目釘穴1ヶ
元幅2.80cm 先幅2.10cm 重ね0.60cm 先重ね0.55cm
銘 無銘
落札者は、落札・購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に「所有者変更の届出」が必要となります。所定用紙を同封致しますので、必ず届出願います。
表題画像
h9924 刀身の全姿 鞘も時代を感じる古いものです ハバキは素銅の一重ハバキです
9948-1 重ねは研ぎ減っておりません
―2 棟焼きがありますのでハッキリした画像ではありませんが
研ぎ減りは古刀にしてはありません
―3 唯一の棟の薄錆とスレの拡大画像です
9139 登録証
画像説明3
h9929-1 茎は非常に綺麗で 大切にされたものでしょう
―2 鎬地に唯一の鍛え傷の拡大画像
刃文には小沸えの粒が見えます
―3 鎬筋に沿って長い大肌と名刀の証の杢目肌が2ヶあります
この棟焼きが下から鋒までずっとあり 切れ味優先の刀工の意思を感じます
xprmi
9941-1 刃区は充分残っており 勝手下りのヤスリ目が綺麗で名工出来です
―2 ご覧の小互の目乱れは初代に多いものです
―3 強弱のある小互の目乱れが見事です
この刃文は兼元の鑑定の掟ですのでご確認下さい
xprmi
9938-1 角度を変えた鎬地の鍛え傷です
―2 この調子で元から先までずっと棟焼きです
棟焼きのある刀剣は切れ味が増して大業物となります
地鉄も美濃刀としては非常に綺麗で名工・名刀です
xprmi
9957-1 地鉄を優先した拡大画像で 名刀の証の杢目肌が見えます
-2 ご覧の様に美濃刀としては比べ物にならないほど綺麗な肌です
xprmi
9960-1 小互の目乱れで先(頭)の尖っていないものは鑑定上兼元初代又は孫六
としています
―2 ご覧の強弱のある小互の目乱れです
棟焼きは画像にありませんが 実際にはあります(一部点状の焼き)
xprmi
9942-1 帽子の刃文は乱れ込んで小丸に返る
鋒まで棟焼がきているのが判ります
―2 帽子は小丸に倒れて返り寄っています
刃文も元は研ぎと焼きの関係で見ずらくなっておりますが
他の画像を参考にして頂ければ納得頂けます
xprmi
9961-1 角度変えての画像
帽子まで棟焼が来ています
―2 棟焼があり 帽子も綺麗にあります
左の地鉄には太い地景があります
xprmi
以前落札者から細かな点のクレームがありました。当方は真面目な出品者(画像説明のしている出品者はおりません)ですので、不明な点は事前にご照会願います。
送料の持ち込み割引(100円)しています。―メール便・1月から3月(野鳥の餌代の為)は除くー
落札メールの後段に、当方の詳細がありますので参考にして下さい。