このオークションの商品は落札されました。
☆備前「康光」在銘の短刀・29cm・うぶ品・研ぎ上がり済み★拡大画像☆
都道府県 | 栃木県 |
---|---|
発行年度 | h24 |
種別 | 短刀 |
長さ | 29.0センチ |
反り | 0.1 |
目釘穴 | 2 |
銘文 | 表:備州長〇康光 |
裏: | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2019-03-17 21:14:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
自動延長 | : | 設定あり |
出品者からのお知らせ
1.画像毎の説明に心掛けておりますが、不明な点は事前に質問をお願いします。
2.評価のない新規先の入札は、お断りします。(トラブル多発の為)
1.画像毎の説明に心掛けておりますが、不明な点は事前に質問をお願いします。
2.評価のない新規先の入札は、お断りします。(トラブル多発の為)
- オークションID:WA00074995
- 出品者情報(tomikokura)
- 取引方法(支払い方法)
- 銀行振込確認後に商品発送
- ジャパンネット銀行対応
- 楽天銀行
- ゆうちょ銀行
- その他購入者が負担する手数料
- 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
- 送料
- 落札者負担
ご覧の著名な刀剣で、掟通りの作刀であります。
詰んだ地鉄と刃文上の棒映りがある名刀です。
又、綺麗な茎で銘も細鏨でしっかり彫られ、大切にされたものです。
拡大画像に説明がありますので、最後までご覧・確認・納得願います。
刀剣説明
栃木県登録 平成24年11月
長さ29.0cm 反り0.1cm 茎2ヶ 銘「備州長○康光」
元幅2.27cm 先幅1.84cm 元重ね0.52cm 先重ね0.42cm
刀身のみの重さ190g
表画像
h6―6239575―1 白鞘に黒色を塗ってある鞘と表の刀身
室町初期の刀身の姿と掻き通しの樋をご確認下さい
―2 裏の刀身 地金も全く綺麗な状態です
2―6239606 鞘の合口とハバキの拡大画像
ハバキは素銅の一重で金色の塗りとなっています
又、一部剥げております(黒い部分)
3-6239599―1.2 元先の重ねの拡大画像
研ぎ減りはなく、大切にされています
画像説明/24
1+h6-6239580―1 茎 後代の加工もなく大切にされています
綺麗なままで伝来ものでしょう
―2 中程の拡大画像 直刃風・小互の目と刃文上に黒い棒映りがみえます
―3 切先の拡大画像 フクラは枯れて 帽子の形は掟通りです
見事な匂口を確認下さい
xvpbvx |
2-6239586 少し透かした画像
匂い足の入り 地鉄も良く詰んだ名刀が確認できます
―2 匂口も広いです 帽子もはっきりしている備前刀は少ないです
xvpbvx |
3―6239583 銘の拡大画像 極細いのしっかり切ってある銘をご確認下さい
ヤスリは勝手下りできれいに切った名工です
xvpbvx |
4―6239591―1 裏の拡大画像 綺麗な茎です
―2 地鉄の見事さを確認下さい
薄く棒映りもみえます
―3 やや尖り気味でやや長く返っています
刃文直ぐ上に黒く備前映りがみえます
xvpbvx |
5-6239597-1 やや透かした画像
匂口と棒映りを確認下さい
―2 見事名地鉄・匂口・匂い足を確認下さい
―3 地に極小の大肌があります
xvpbvx |
6-6239616-1 地鉄中央の白い焼き(刃文の様に見える)が長さ10cmあります(嫌えの間に焼きが入っ たものでしょう)
―2 地鉄の下部に左右2ヶ極小の大肌があります
xvpbvx |
7-6239601―1 刀工辞典の拡大画像
上は初代の説明分
―2 下は2代目の説明分
作風・銘振りから本件は2代目と鑑られます
xvpbvx |
*以前落札者から細かな点のクレームがありました。当方は真面目な出品者(画像説明のしている出品者はおりません)ですので、不明な点は事前にご照会願います。
*又々苦情がありました。入札は自己責任でお願いします。
*落札者は、落札・購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に「所有者変更の届出」が必要となります。所定用紙を同封致しますので、必ず所届出願います。
*送料の持ち込み割引(120円)しています。―メール便・1月から3月(野鳥の餌代の為)は除くー
*落札メールの後段に、当方の詳細がありますので参考にして下さい。