⭐️藤代鑑定付特別保存刀剣⭐️加州住兼若造 元和元年八月日 一尺八寸⭐️大坂夏ノ陣時紀 相伝古作に見紛う重美級名刀⭐️ 鑑定書付き

登録証
都道府県 石川県
発行年度 S26 
種別 脇差
長さ 一尺八寸
反り 四分
目釘穴 2個
銘文 表:賀州住兼若造
裏:元和元年八月吉日
備考
現在価格 301000 円
入札総数 9 (入札履歴)
現在の権利者 mtanaka (1)
残り時間 残り2日 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2025-04-28 21:16:00.0
開始価格 10000 円
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 設定なし
自動延長 設定あり
302000円 より大きな金額で入札を受け付けます
入札金額はカンマなしで入力してください
入札額
例:10000円
入札にはログインが必要になります。
出品者からのお知らせ

※新規御落札者様にお願い※

御落札より24時間内にご連絡を頂きます様
宜しくお願い致します。

御落札後 御連絡無し入金無しの妨害行為
に迷惑をしておりますので
早めのご連絡を頂きますと安心致します。





  • オークションID:WA00108282
  • 出品者情報(fuji5005)
  • 取引方法(支払い方法)
    • 銀行振込確認後に商品発送
    • ゆうちょ銀行
    • 郵便振替確認後に商品発送
    • 一般の引換便・ゆうぱっくなど
  • その他購入者が負担する手数料
    • 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
    • 郵便振替確認後に商品発送の場合→払込料金
  • 送料
    • 落札者負担
  • 出品者情報
    販売事業者 fuji5005 藤井
    住所 787-0332
    高知県 土佐清水市汐見町    
    代表者名 22-10 ・
    通信販売業務責任者 藤井 幸美
    電話番号 0880-82-3023
    Eメールアドレス f-5000@cd.wakwak.com
スマートフォンで御覧になる際の画像は説明文の後に掲載されます。
※御刀詳細※
本作は現存希少である初代加州兼若の正真特別保存刀剣の御紹介でございます。
元和元年八月日年紀作も好資料となっています。
歴代前田家御抱中の名声を博した初代兼若は、
加賀藩中では「兼若を帯刀とする武士ならば,たとえ禄は低くとも嫁にやる。」との伝承が語り草として残る稀有なる存在です。
御存知の様に初代加州住兼若造作刀は現存少なく、
慶長九年、十六年、十七年紀が重要美術品に指定されておりますが、
晩年である慶長十六年以降十七年至る元和年紀は子の又助が初代兼若の作刀に切銘を担っています。
重要美術品指定の慶長十六年紀は御覧の如く磨り上げで、
焼刃は低く抑えられた志津を意識した作域であるも「初代兼若」の傑作と解説されていますが、
憚りながら、二年後の本作元和元年八月日年紀の本作刀は更に華やかな正宗を意識した傑出と相成っています。
地鉄は板目肌が良く錬れて地沸つき微塵に詰み、焼刃は刃区付近は湾れに互ノ目が交じえて中程から物打、横手は誠に華やかな大互ノ目乱刃となり、
金筋沸筋表れ、砂流し厚く帽子の焼刃は錵崩れて丸く返る健体であり古作に見紛う妙味溢れる無疵傑出作となっています。

※昭和二十六年三月度の前田家御当地登録伝来品として早くより初代兼若の傑作として
藤代義雄氏が拝見されて正真鑑定書を発行されて、些かの疑念なく、
元和元年八月日は正しく大阪夏の陣のあった時期の佩刀指料であり、豊臣が滅ぶも、
翌元和二年四月十七日は徳川家康もこの世を去っており、
一説に、この夏の陣で徳川家康は討ち取られていた。とする証拠解説する御方々もおられます。

《委託販売承り中》


寸法 元幅:3.03cm 元重:6.5mm 先幅:2.24cm 先重:5.3mm 刀身重量:約590g




※申し訳御座いません別途消費税(10%外税)と落札手数料(3.3%内)3%と送料のご負担をお願い致します。
※私共出品の御品(刀剣及び拵)には全て刀袋が付属しています。刀剣所持者変更はがき同封致します※
※登録証は各都道府県で、鑑定書付きの場合は日刀保で出品前に照合確認済みです御安心下さい。
ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行
※カード決済ご希望の場合はpaypal対応(お取引代金にカード手数料別途4%ご負担頂きます)
***********************************************************************************************
~御知らせ~
○こちらのコーナーでは
刀剣類の換金目的委託代理出品・研磨他諸工作を御手伝いさせて頂いております。
≪信頼と実績≫の当方に どうぞ御気軽にご相談下さいませ。≪誠心誠意で賜わります≫
※刀装用小道具の落込み桐箱のご注文 名品が名品として鑑賞される為には落込み桐箱が不可欠であり
ご所蔵品の保存に是非如何でしょうか。良心的価格 (鍔、目貫、縁頭、小柄)各4千円~、特製桑縁箱8千円~ 
納期約2週間前後となっています。ご遠慮なく御問合わせください。
※ここだけの諸工作  ◇柄前と鞘のガタつき直し3000円~ ◇偽銘消 1万円~
               ◇茎の朽込み消し5000円~ ◇白鞘打痕直し3000円~ 
〇日刀保審査代行 一口1万円
委託販売・諸工作(研磨・白鞘・ハバキ他)・審査代行について詳しくはメールまたは御電話でご相談の程宜しく御願い致します。
***********************************************************************************************
!注意事項!
●評価御入札が少ない場合や即決完売となった時 已む無く取下げさせて頂く事がありますので、
ご理解の上御早目の御入札を頂きます様お願い致します。
●当方の(出品時の不備、破損等)責任となる場合は修繕や返品対応を致します。
●御刀表面上ヒケや、研磨時修繕可能な範囲は疵欠点では無く状態説明に記載が無い場合も御座います。
状態詳細他何か御座いましたら御入札前に御質問、御問い合わせを頂きます様御願い致します。
●御落札後のキャンセルは非常に迷惑致します、御入札時十分ご注意頂き責任をもってご参加ください。
●評価不要御希望の場合 必ずお取引き都度 御申出下さい。(不要の時は 私共にも評価無しに)
●御落札品画像全消去のお申し出には、サイトシステム上不可の為対応出来ません、ご了承下さい。
●保証品が万一日刀保審査において合格に至らず 返品ご希望される時はご落札代金(消費税込)のご返金
返品対応となります。サイト手数料とお買上げ後の諸工作諸経費等はご返金対象外となります。
●当方では優品名品美術品を多く扱いさせて頂いております。その他未鑑定現状品、居合・抜刀用、
研磨練習用、研究参考用等々 其々のニーズに対応出来る御品を同時に出品致しておりますので
お写真を良く御覧頂き、詳しい御方は御自身の御判断で、初心者様には当方所見状態説明を御参考に
して頂きまして 十分御検討の上、ご自身の御納得の責任ある御入札と御取引をお願い致します。

***********************************************************************************************
※新規会員の皆様に 0評価での悪戯入札等に迷惑しています。事前のご連絡を頂きご参加をお願い致します。
***********************************************************************************************
●初めての御落札者様は 落札日~2日以内に(20日落札の場合は22日中)必ずお届け先等のご連絡をお願い致します。
マイページ取引ナビ ・メールf-5000@cd.wakwak.com ・FAX0880-82-3023で受付け致しております。
***********************************************************************************************
※当方出品のオリジナル写真、説明文は無断転載.使用禁止となっています※
***********************************************************************************************